<<前のページ|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|次のページ>>
2012.07.16 00:50:54
ページの先頭へ▲
2012.07.14 23:08:11
明日、7月15日は、党創立90周年記念の日です。
戦争反対を貫き、どこかのように口先だけではなく「国民の苦難を軽減する」ことを党是として活動してきた歴史と誇りが、この90年に詰まっています。
今、原発問題でも消費税問題でも普天間基地やオスプレイの問題でもTPP問題でも、ありとあらゆるわたしたちの生活と直結した問題が、もうけ最優先の財界・大企業・大資産家言いなりとアメリカ言いなりの戦後日本の政治にその根本原因があることが、ますますはっきりしています。
庶民の目線で庶民のいのちとくらし、健康、安心・安全を最優先電考える党の立場で、わたしも引き続き頑張ります。
ページの先頭へ▲
2012.07.01 18:08:47
6月29日(金)の夜、官邸前には20万人が詰めかけた。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-06-30/2012063001_01_1.html
先週は4万5千人だった。その前は3000人とか5000人とかだった。
政府筋では、これほどの集まりを1万7千人と発表したらしい。
この写真を見れば、そんな少ないとは到底思えない。
主催者発表が多少誇張していたとしても、お互いの発表に10倍の違いがあり、しかも片方が明らかに過小な数字であることを見れば、結局都合の悪い情報はひたすら隠したがり目をつむりたがる体質が全く変わっていないということもはっきりするし、国民の声を聞く気が全くないのだということもはっきりする。
明後日3日には再稼働してしまうという。
しかしこの間報道されているだけでもすでに7回も警報が鳴っている。
安全でもない、安全確認の体制もない、万が一の対策もない中で、再稼働に固執するこの政府は、日本史でも世界史でも、もっとも愚かな政府として後世に伝わるとしか思えない…。
ページの先頭へ▲
2012.05.26 22:42:26
本日は桜井南小学校と桜井小学校にご挨拶にお伺いしました。
小学校1年生は、春に運動会だと秋と比べて集団行動などの練習がまだ不十分な気もしますが、昨今の異常気象の影響もあり秋が異常に暑すぎる中での運動会よりは体調管理という面ではやむを得ないのかもしれません。
高学年に比べて体も小さいわけですが、精いっぱい走ったりしている姿を見るとなんというか和みますね。
元気に健康に成長してほしいものです。
そのためにも子育て支援の政策を充実させていく役割と責任もあらためて感じた一日でした。
ページの先頭へ▲
2012.05.05 22:55:23
今夜、日本中の全原発が停止します。
子どもの日に、子どもたちに、最高のプレゼントだと思います。
このまま再稼働を許さず、日本から原発をなくしていくよう頑張りましょう。
ページの先頭へ▲