<<前のページ|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|次のページ>>
2012.07.22 23:49:28
桜井地区の有志の議員で行っている市政報告会が、本日開催されました。
今回は初めて、小グループに分かれてグループごとの討論を行いました。
全体でのご意見やご質問とは違い、まさに「今言いたいこと」が思い思いに語られたと思います。そういう意味では、おおむね好評な取り組みでした。
しかしながら、今回は6月議会ということで報告事項は少なかったにもかかわらず大幅に時間超過してしまったこともあり、毎回同じように取り組むかどうかは、議論の余地があるのではないでしょうか。
また、議会全体で市政報告会を行なおうという議論が進んでいる中で、あまりに先進的な取り組みを行ないすぎることによる全体への影響ということも考えなくてはなりません。
わたしとしては、市民のみなさんが意見表明をする場という意味では意義のある取り組みだし、また参加されたみなさんからも好評ではありますが、今後どのように取り組むかは改めて議論が必要だと考えます。
今回は、私の考え方というところでは、請願の取り扱い、またどういう意図で今回の一般質問を組み立てたかということでお話をいたしました。
請願については、これまでも何度か取り上げているように、原発問題では一貫して不備を追求し、原発に頼らないエネルギー政策を提案している立場ですので、今回は省きます。
一般質問については、少子化問題と、経済・雇用問題は切っても切り離せないという観点を持っています。
具体的に言うと、ご承知のように若者の3分の1が非正規雇用になっており、また新卒で正規社員となっても、転職した際に正規となる確率は非常に低いということなどから、今若者の仕事不安・雇用不安から、収入の低下が全体として起こっていること、これにより結婚できず、また子供を作ることもできない率が高まっており、また子供ができても共働きの率も上がっているということで、市として地域経済の活性化並びに若者の仕事・雇用創出と、保育所・学童保育の整備を進めるべきという観点で質問したことをお話しいたしました。
本日もたくさんの貴重なご意見等をいただきました。改めて今後の活動にいかせるよう頑張りたいと思います。
ページの先頭へ▲
2012.06.19 23:39:43
本日最終日でした。
請願の賛成討論を行いましたが、賛成少数で不採択となってしまいました。
原発再稼働は国民全体のいのちとくらし、安心・安全にかかわる問題であり、数人での協議で決めていい問題でもないし、首相ひとりで責任が取れる問題でもありません。むしろ責任を取るというその責任が、ものすごく軽いものに聞こえてしまいます。
市民の疑問や不安にどう正面から答えていくのかが問われた採決だったのではないでしょうか。
ページの先頭へ▲
2012.06.18 22:46:23
請願が一件提出されています。
大飯原発の再稼働に当たり慎重な判断を求める意見書を国に提出してほしいという趣旨です。
大飯原発再稼働を首相は決断したといいますが、これまでの発言から大飯だけでなく他の原発についても再稼働を進める危険性もあり、また大飯についても本格稼働前にあらためてストップさせることもまだできますので、今回の請願を採択する意義は十分にあります。
市議会としての良識が問われる採決になると思います。
ページの先頭へ▲
2012.06.06 23:33:38
今回は、防災対策の充実について、地域経済の活性化について、子育て環境の充実について、という3点で質問をしました。
特に地域経済活性化の中で住宅リフォーム助成制度の創設について重ねて市長の見解を質しましたが、前進した回答は引き出せず残念でした。
子育て支援では、保育所の待機児童解消について、質を落とさずに施設整備等を進めるべきとの指摘に、最低限現状を維持したいとの回答。学童保育の待機児童解消についても、施設整備を今の毎年度2校ずつというペースを維持すべきとの指摘に、極力その方向で取り組みたいとの回答があり、引き続き前向きに市として取り組んでいく方向が示されました。
防災対策については、平方公園の位置づけや整備について、重ねて要望していく必要性を感じました。
市のホームページで後日動画が見られるようになるはずですので、この他についてはあらためてご確認いただければと思います。
ページの先頭へ▲
2012.06.05 12:03:07
明日から一般質問が始まります。
只今第一回目の質問の原稿作りの真っ最中です。
先日お知らせしたとおりわたしは3番目ですので、明日の午後行なうことになると思われます。
地域の要望に応え、市民の声を市政にいかすため頑張ります。
ページの先頭へ▲