<<前のページ|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|次のページ>>
2013.11.26 22:50:07
12月議会が告示されました。
会期は12月2日から18日までで、一般質問は5日から土日を挟んで9日までです。
一般質問の順番は2日にくじ引きで決まります。
みなさんぜひ傍聴においでください。
ページの先頭へ▲
2013.11.25 09:37:55
11月24日、出羽地区センター・公民館の竣工式典が行われました。
市内8か所目の大型地区センターです。初めて太陽光パネルを当初の段階から設置していることが特徴です。
市民の交流の場として、また災害時の拠点としてなど、多方面での活用が期待されます。
ページの先頭へ▲
2013.11.05 00:05:42
9月2日に起きた竜巻被害について、第2回目の懇談会を、北部市民会館で行いました。
もう2か月たちますが、いまだにブルーシートが張られた家も多く、住宅再建・生活再建は遅れているのが現状です。特に一部損壊と判定されたものの、実際の被害としてはそのまま住み続けることができない状態の家が数多く存在していること。また被害そのものは一部分でも修理のためにはその周辺まで手を付けなければならなかったり、見た目には大丈夫でも家そのものがゆがんでしまっていて大規模なリフォームや場合によっては建て替えが必要になってしまったりという例もあり、金銭面がネックとなり再建が滞っている状況が目につきます。
9月議会最終日の見舞金条例の質疑でも指摘をしましたが、竜巻被害の特殊性に即した支援をすすめる必要があります。市長の答弁でも生活再建の支援は別途考えるということでしたので、ぜひ支援を進める方向で取り組むよう、予算要望や議会の場で提案していきたいと思います。
ページの先頭へ▲
2013.11.02 15:57:19
桜井小学校のさくらい祭があるとご案内が来たので、見に行ってきました。
大変多くの人出がありましたが、例年より多かったそうです。
子どもたちの演奏や校長先生、PTA会長さんの挨拶があり焼きそば等の販売が開始されましたが、ものすごい行列になっていました。
体育館にも大勢が集まり、楽しいひと時を過ごしていました。
地域と学校、保護者、と教師のみなさんが、子どもたちを軸にしっかりと結びつくことができるよう、議会の立場でますますがんばります。
(子どもたちの演奏)
(戸張校長先生、中野PTA会長の挨拶)
(焼きそばのテント前の人だかり)
(体育館にも大勢の人)
ページの先頭へ▲
2013.10.29 09:28:18
本日から3日間決算特別委員会が開催されます。
9月議会では竜巻対応のため延期になったものです。
みなさんぜひ傍聴においでください。
ページの先頭へ▲