<<前のページ|27|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|次のページ>>
2012.09.11 00:10:58
質問項目は、生活保護、せんげん台東口周辺の交通安全対策、市民農園、防災対策でした。
生活保護については、相談者の立場に立った対応という考え方が示されました。
せんげん台東口ロータリーは、一般車の乗降場所の確保等を検討することが示されました。
駅入り口交差点は、歩道橋の撤去が10月めどとのことです。
市民農園と防災対策関連では、残念ながら前向きの答弁は示されませんでした。
引き続き、いのちとくらしが守られる越谷市政を目指して奮闘します。
ページの先頭へ▲
2012.09.09 17:15:50
越谷9条の会が毎年行っている、9月9日9時9分の連凧あげが、今年も行なわれました。
良く晴れて気持ちのいい空に、3本の連凧が次々と上がりました。
戦争が起きれば、犠牲になるのは戦争を起こした人たちではなく、子どもやお年寄り、女性、わたしたち庶民ひとりひとりです。悲惨な戦争を二度と起こさない誓いが、憲法9条にはこめられています。
憲法改悪の策動を許さない闘いを進める思いを、新たにしました。
ページの先頭へ▲
2012.09.07 21:34:05
一般質問は昨日3人、本日4人で終了したため、わたしは月曜日の朝一番からということになりました。
原稿を精査し、万全の準備で臨めるよう頑張ります。
ページの先頭へ▲
2012.09.07 00:51:59
本日は一般質問が3人までしか進みませんでした。
わたしは8番目ですので、明日わたしより前の4人が短く終われば質問することになりますが、普通に長くもなく短くもなくくらいだと、やらずに月曜日の一番目ということになる可能性もあります。
微妙なタイミングで、心の準備が大変です…。
ページの先頭へ▲
2012.09.06 00:03:42
ここ数日、一般質問の原稿作り、手直しが続いています。
8番目なので明日ということはないとは思いますが、なんとか準備万端で順番を迎えたいものです。
ページの先頭へ▲