<<前のページ2930313233343536373839次のページ>>

毎週金曜日の脱原発行動

2012.08.17 22:51:51

ようやく初めて参加することができました。
官邸前は混雑していると聞いて、国会前の方に参加です。
e7a14faa.jpeg

国会前でも大勢がシュプレヒコールを上げ、次々とスピーチがおこなわれました。
参加している人たちも様々なかたちで思いをアピールしていました。
5f9b9e45.jpeg 01cf152c.jpeg 60a4606d.jpeg

c41541d2.jpeg

お盆でもありやらないような話も一部では出ていたようでしたが、どうやら官邸前にはかなりの人が集まっていたようで、国会前の方まで大きなシュプレヒコールと太鼓の音がこだましていました。

この集まった人たちの声は、間違いなく国民の声です。
この声を全く聞く気がない野田内閣・民主党政権と、同じく原発推進の立場に立つ自民党・公明党に、来たるべき総選挙で審判を下し、全原発廃炉まで頑張りましょう。

テーマ:集い・宣伝/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

公園についての要望

2012.08.10 15:44:45

以前放射線量の測定を行っていた時に、公園にいた住民のみなさんから、いくつかのご要望をお聞きしました。
市の公園緑地課に状況を伝えたところ、今回ご要望のあった3件は、安全な公園利用にとって優先的に対応すべき項目という認識だということで対応されたため、お伝えいたします。

1、砂場の砂が減っていたため、補充をお願いしました。
8月2日に補充されたとのことです。
ae7892d9.jpeg → 41ee5e19.jpeg

2、ベンチの板が外れています。
業者に発注はしたそうですが、お盆もあるため8月中旬から下旬ごろの工事になると思われるとのことでした。

3、シーソー下のタイヤが割れていました。
遊具を安全に使うために必要なことで、交換の前提で検討中とのことです。

住民のみなさんが安心して過ごすことができる場所になるよう、引き続き取り組んでいきます。

テーマ:その他、政策等/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

内閣不信任案は残念ながら否決

2012.08.09 23:31:05

7党・会派で提出した内閣不信任案は、自民党が右往左往した挙句、財界の圧力であっさりと折れて、残念ながら否決となりました。
自民党・公明党は欠席ということで「反対はしていない」という意思表示のつもりなんでしょうが、ごく単純に事態を見れば信任したも同然で、自己矛盾に陥らないのがわたしには不思議です。

しかし自民党からも民主党からも『造反』が出たということでは、やはり世論の力は無視できないということも浮き彫りになり、大義は、採決前に解散・総選挙で国民の信を問うことにありということが、はっきりしました。

消費税増税ばかりが先行し社会保障は切り捨てばかりの「税と社会保障の一体改革」関連法案は、明日にも強行可決される見通しということになってしまいましたが、最後まで廃案目指して奮闘します。

テーマ:その他、政策等/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

消費税増税阻止の緊急宣伝

2012.08.08 23:45:40

昨日は消費税廃止越谷連絡会の緊急宣伝に参加しましたが、本日は日本共産党越谷氏委員会として、緊急宣伝を取組みました。
塩川衆議院議員、梅村比例代表北関東ブロック予定候補、ひろせ小選挙区埼玉3区予定候補も駆けつけ、それぞれマイクを握り消費税増税阻止を訴えました。
d3bfbf56.jpeg

全市の党と後援会からおよそ30人が参加し、消費税増税反対をアピールしました。
世論調査でも6~7割の人が「今消費税を上げるべきではない」と答えており、このわたしたちの声が、7野党共同の力となっています。
消費税増税ばかりが先行している税と社会保障一体「改悪」の関連法案を廃案に追い込むまで、がんばりましょう。

テーマ:集い・宣伝/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲

消費税廃止連絡会の緊急宣伝行動

2012.08.07 23:10:10

内閣不信任案が提出される直前の午後5時から、「消費税の廃止を求める越谷各界連絡会」の緊急宣伝行動が行なわれました。早ければ8日にも、参議院の特別委員会で消費税増税法案の採決が行われる危険性があるということで、取り組まれたものです。
4cf0a540.jpeg

日本共産党をはじめとする野党各党の不信任案提出の動きを受けて、少なくとも8日の採決はなくなり、その後の日程も流動的ではありますが、何としても廃案に追い込んでいく一点で共同の輪を広げ、消費税増税反対で一致しそれを理由に不信任を提出した国会内外の力をさらに強く政府に突き付けていくために、わたしも全力を尽くします。

わたしを含めて5団体16人が参加し、1時間弱の宣伝で55筆の消費全増税反対署名を集めることができました。
緊急に国会請願として提出していくとのことです。

テーマ:集い・宣伝/ コメント(0)/

ページの先頭へ▲