<<前のページ4950515253545556575859次のページ>>

12月議会閉会

2011.12.17 00:28:10

本日最終日でした。
請願は2件とも賛成しましたが、どちらも賛成少数で不採択となりました。
市民の要望を尊重する立場で、賛成討論も行いました。
引き続き市民のいのちとくらしを守るため頑張ります。

テーマ:議会/ コメント(0)/ トラックバック()

ページの先頭へ▲

胃がん検診しながら考えたこと

2011.12.14 09:53:18

議会の合間を縫って、昨日胃がん検診を受診しました。
バリウムを飲んだわけですが、昨今の報道の中でも日本人はレントゲンを多用することが指摘され、そのことによる被ばく量が他国より高いという中身がありました。福島原発事故とそれに伴う放射能汚染問題については、私も今議会でも取り上げており全国的に関心が高いわけですが、前述の報道を知りながらバリウム検査をするというのも我ながら自己矛盾だろうかと思いながら、グルグルと動く台の上でひっくり返ったりしてきました。
影響0がより望ましいことは言うまでもありません。その中で医学用の用途は悪影響よりもそのことによる診断のメリットが大きいと考えられて使われているわけですが、原発は、原発なしでも必要な電力を生み出す力はあり、決して原発のコストは安くないことと、万が一の時の悪影響が大きすぎること、そして今後の技術推進が進めば温暖化ガスの面でも解決の見込みが大きいことからも、撤退・廃炉を明確にするべきだと考えています。もちろん核兵器は論外です。
一方では情報があふれかえっているようで、他方では本当に必要な情報は明らかにされていない傾向が感じられるもどかしさもあり、情報の取捨選択と同時にその情報をいかに判断するか、違う情報はないのか、同じ情報でも違う解釈の仕方はないのか、本来マスコミが果たすべきそういった役割も不十分と感じられる現在の日本の中では、他人の意見に耳を傾けることも含めてそう言ったことへの努力がより重要になっていることを、改めて認識しています。

テーマ:その他、政策等/ コメント(0)/ トラックバック()

ページの先頭へ▲

常任委員会でした

2011.12.12 22:56:32

付託された数件の議案と補正予算、請願の審査を行ないました。
請願はPSA検診の実施を求めるものでしたが、意見や反対討論の中では「特定健診」ということがネックというご意見があり、私だけの賛成少数で不採択でした。私は、請願の趣旨と現在進められている実現の動きは矛盾しないと考え、市民の意見をできる限り反映させる立場から、賛成いたしました。
補正予算の中で生活保護扶助費が増額されている点から現状を聞いたところ、毎月130件以上の相談があり、申請も50件以上とのお話でした。それだけ市民の生活が困窮をしているということであり、きめ細やかな対応をするためにも相談員、ケースワーカー等の増員について指摘したところ、人事担当に要望を出しているとの答えでした。
引き続き市民のいのちと健康、くらしを守る観点で施策や窓口の充実をすすめていきます。

テーマ:議会/ コメント(0)/ トラックバック()

ページの先頭へ▲

自治会のクリーン作戦

2011.12.11 23:07:28

まあつまり大掃除ですが。
皆さんと一緒にゴミ拾いしてまいりました。
私は特に煙草の吸殻を重点的に。
あれ、かなり大量に集めたつもりだったんですが、軽いしかさばらないし、最終的にビニール袋にちょびっとしかたまりませんでした。

テーマ:その他、政策等/ コメント(0)/ トラックバック()

ページの先頭へ▲

一般質問終了

2011.12.10 00:16:29

全20人の一般質問が終了しました。
月曜日には常任委員会が開催されます。
今回提出されている請願は2件、そのうち1件はわたしの所属する民政常任委員会で審議されます。
住民の要求を極力汲み取る方向で審議したいと思います。

テーマ:議会/ コメント(0)/ トラックバック()

ページの先頭へ▲